JALC Japan Australia Language Centre 卒業生のページ


28期生 チーム名「Yes, We can!」 (2009年6月卒業)

沢口麻衣

JALCの先生方,先輩方大変お世話になりました。期間中は課題が多過ぎて大変でしたが、たくさん学ばせてもらいました。チームのみんなもすごいチームワークが良くって楽しんで学べたと思います。学校のコースとか方針のお陰かもしれません。ここで学んだことを忘れずに,日本語教師として世界中で活躍している先輩方を見習って,成長していけたらと思いますJALCを選択して正解でした。ありがとうございました。

中原健太朗

JALCに来てオレの選択はまちがっていなかったです!JALCで過ごした11週間は自分の中で本当に財産となるものになりました。楽しかった事、辛かった事、大変だった事、全部含めて最高な日々でした。先生方も人間的に尊敬できる人ばかりで、とても先生方の教えは勉強になることばかりでした。全てに対してありがとうございました。

長嶋紗和子

途中何度かやめようと思いましたがその度にいつもクラスメイトが支えてくれたおかげで最後まで頑張ることができました。みんなに感謝しています。人として尊敬できる先生方に会えたこともすばらしい経験になりました。

小嶋義久

JALCの先生方から多くの事を教わり,また学びました。これからはそれらを実践していくつもりです。ありがとうございます。

辻珠美

JALCの先生方,先輩方,後輩の皆さん,そしてチームのみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。が!本当に感謝する日が来るのは実際に日本語教師になった時なのかなと思っています。みんなの優しさ,先生方の「愛」「厳しさ」この11週間は一生の宝物です!キツイ!楽しい!JALC!泣いても笑ってなんぼのJALC!負けそうでも卒業してなんぼJALC!

平野千晴

JALCの先生方,JALCで出逢った全ての皆様大変お世話になりました。日本語の先生になれたらいいなぁと軽い気持ちで来て最初は大変すぎて泣いてしまいました。でも,後半に入ってからチームの皆に助けられて楽しくなってきました。本当みんなのおかげで無事卒業できました。先生方からの愛のある授業、今はとても懐かしくて恋しいです。これからも日本語教師として頑張っていきたいと思います。

高橋真奈美

JALCの皆様,本当にお世話になりました。JALCでは日本語教授法だけでなく,生き方,考え方まで教わりました。これから1人で日本語教師をしていく上で,本当に必要なことを学べました。このネットワークが世界につながっていると思うと、本当にJALCに来て良かったと思います。これから来る皆さんに対しても、JALCに来て間違いないと言えます!大変だと思いますが、楽しんで下さい!

西崎美紀

こんなに忙しく,こんなに充実した3ヶ月は人生で初体験でした。JALCでの思い出は三ヶ月あっても語りつくせません。先生方や先輩方,後輩の皆さんには大変お世話になりました。台湾で立派な日本語教師になれるように頑張ります!

加藤宣明

“J”時間がないが,“A”愛があり,“L”立派な教師になるために“C”苦しいときには仲間がいるさ“JALC”に関わる全ての人へ本当にありがとうございます。心から感謝致します。僕はシドニーに約4年住んでいて,他にも学校を探しましたがJALCと出逢えて本当に間違いなかったです。限られた時間で細かい所まで考えられているコース内容、先生方の熱意,先輩,後輩,そして家族のようなチームのみんな,どれが欠けても成り立たないと思います。これからは世界中を通してこの大きな輪が広がっていければいいなと思っています。ありがとうございました。

 

<<前へ    トップ    次へ>>